平成会とは
社会福祉法人 平成会 法人本部 / 岩手県一関市幸町
法人基本理念
社会福祉法人平成会は平成3年の設立当初から障がい者、知的障がい者に対し、社会生活に必要な生活訓練を行うとともに、積極的に生産活動に参加できる環境を整え、支援することを目指した法人です。
理事長ご挨拶
平成会は、障がいのある方々の生活や仕事の場を提供し、支援している法人です。
平成3年8月、法人設立。平成4年4月通所授産施設「ブナの木園」を開設以来、様々な事業の改廃を経て、現在、就労継続支援A型2ヶ所、就労継続支援B型2ヶ所、多機能型事業所(生活訓練・宿泊型自立訓練)1ヶ所、(就労継続支援B型・生活介護)1ヶ所、生活介護2ヶ所、相談支援事業所1ヶ所、地域活動支援センター1ヶ所、障がい者就業・生活支援センター1ヶ所、グループホーム10ケ所を運営しております。
昨今、新型コロナウィルスの第7波により、全国的に感染が拡大してきております。利用者・職員ともワクチン接種は3回目終了。4回目は高齢者、持病のある方、福祉施設の職員も接種する予定です。
安定的な事業を運営するため、感染症対策は引き続き行って参ります。
障がい者の人権と主体性が尊重され、必要な支援を受けながら地域で自立した生活ができる福祉サービスを提供して参ります。
皆様方におかれましては、今まで以上のご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
社会福祉法人平成会
理事長 塚 本 圭
法人概要
法人の設立 | 1991年(平成3)年 8月設立 |
法人名 | 社会福祉法人 平成会 |
代表者 | 理事長 塚本 圭 |
法人事務所 | 岩手県一関市幸町8番6号 |
役員 | 理事6名 監事 2名 |
評議員 | 7名 |
事業所数 | 14か所 |
職員数 | 170名 |
法人沿革
平成3年 | 社会福祉法人平成会設立 |
平成4年 | 知的障害者授産施設(通所)ブナの木園開設 定員30名 |
平成11年 | 共同生活援助コスモス開設 |
平成12年 | 障害者相談支援事業(委託)開始 |
平成15年4月 | 知的障害者福祉工場ホームラン開設 定員30名 |
平成18年5月 | 知的障害者授産施設(通所)マイリバー開設 定員20名 |
平成19年4月 | 一関広域障害者就業・生活支援センター メイフラワー開設 |
就労移行支援事業ヒットエンドラン開設 定員20名 | |
平成19年 社会福祉法人ハッピーライト 合併 合併前の社会福祉法人ハッピーライトの沿革 精神障害者生活訓練施設ニコニコハウス(平成10年開設) 就労継続支援B型ルンルン(平成12年開設) 共同生活介護・共同生活援助あかね・ほたる・サンライズ 地域活動支援センター(地域活動支援センター一関) | |
ルンルン 就労継続支援B型30名 新体系事業へ移行 | |
平成20年4月 | ホームラン 就労継続支援A型30名 新体系事業へ移行 |
平成21年4月 | ニコニコハウス 就労移行支援6名 生活訓練14名 宿泊型自立訓練20名
短期入所(空床型)20名 新体系事業へ移行 |
12月 | 岩手県地域生活定着支援センター開設 |
平成22年12月 | 就労継続支援A型「農業天国」開設 定員21名 |
平成23年2月 | 就労継続支援A型「夏油高原農場」開設 定員20名 |
11月 | 生活介護事業所「うららか」開設 定員20名 |
平成24年4月 | ブナの木園 就労継続支援B型50名 新体系事業へ移行 |
マイリバー 就労継続支援B型20名 新体系事業へ移行 | |
平成27年3月 | 岩手県地域生活定着支援センター 委託事業終了 |
4月 | 第2ブナの木園開設 定員 就労継続支援B型20名 生活介護10名 |
平成29年3月 | 就労移行支援 ヒットエンドラン事業廃止 |
平成29年4月 | 就労移行支援事業 第2ブナの木園に移行 定員8名 |
第2ブナの木園定員変更 就労継続支援B型24名 生活介護8名 | |
令和2年3月 | 就労継続支援A型「夏油高原農場」事業廃止 |
令和4年3月 | 就労移行支援事業第2ブナの木園 事業廃止 |
令和4年3月 | 就労継続支援B型マイリバーから生活介護マイリバーへ事業変更 |